皆さん、こんにちは。
「年間配当1000万円を目指す!」という目標を掲げ、ブログを始めた京大父さんです。
皆さんは、どのくらい貯金したいと思っていますか?
1,000万円の大台を目指したい、という方も多いでしょう。
もしくは1,000万円を超えて、もっと貯めたいと頑張っている方もいると思います。
でも、1,000万円の貯金ができると、「ペイオフ」の問題が気になり始めます。
どうやって自分の現金を守るのか、私が行っている対策について書きたいと思います。
ペイオフとは
「ペイオフ」という言葉を聞いたことがありますか。
初めて聞いたという方は、
「銀行が破綻した場合、銀行口座の預金は1,000万円までしか保証されない」と理解ください。
金融機関が破綻した場合に、1,000万円までは保証する制度を通称「ペイオフ」と呼びます。
ペイオフとは?(出典:三菱UFJ信託銀行HPより)
多くの方は銀行口座に現金を預けていると思います。
ペイオフで1,000万円までは保証されるものの、逆に1,000万円を超える分は保証の対象外です。
大手金融機関が破綻する可能性は低いものの、自分の財産を守る上では無視できない観点です。
現金を守る方法
ここからは、1,000万円以上の現金を特定の金融機関に預けている方に限定した話です。
万一その金融機関が破綻した場合、1,000万円を超える分の現金が返って来ない可能性があります。
その為、何らかの対策をした方が良いと思います。
方法はいくつかあると思いますが、例えば以下の3つが考えられます。
①自宅金庫で保管
②複数の金融機関に分けて預ける
③証券口座に現金を移す
①は、銀行が破綻するリスクは避けられます。
一方で、火事や盗難といった別のリスクにさらされ、リスクは銀行の破綻より大きいでしょう。
あえて書きましたが、この方法は良策では無さそうですね。
あえて書きましたが、この方法は良策では無さそうですね。
②は、複数の銀行口座を作って、それぞれの預金額が1,000万円以下になるように分ける方法です。
この対応を行っている人も、意外と多いかもしれません。
でも、貯金額が増えるにつれて口座の数も増えるので、管理する手間が煩雑になります。
ネットバンキングで管理できるとはいえ、個人的にはあまり選択したくない方法です。
③は、私が行っている方法です。
生活資金として1,000万円までは銀行に預けています。
生活資金として1,000万円までは銀行に預けています。
ですので、万一の場合は、1,000万円全額がペイオフで保証されます。
その上で、1,000万円を超える分の現金は、全て信託口座に移しています。
その理由は、「信託口座内の現金は、金額によらず全額保証されるから」です。
信託銀行は、顧客の預り資産(現金や株式等)を自身の財産と明確に分けて管理しています。
顧客から預かった現金を使って、自らの事業を行うことはないということです。
その為、万一破綻したとしても、分けて管理されている顧客の財産は全て保証・変換されます。
つまり、1億円を信託口座に入れている場合でも、全額が確実に保証されます。
この分けて管理することを、「分別管理」といいます。
顧客から預かった現金を使って、自らの事業を行うことはないということです。
その為、万一破綻したとしても、分けて管理されている顧客の財産は全て保証・変換されます。
つまり、1億円を信託口座に入れている場合でも、全額が確実に保証されます。
この分けて管理することを、「分別管理」といいます。
分別管理とは?(出典:SBI証券HPより)
複数の銀行口座を作る代わりに、信託口座を一つだけ作成し、そこに現金を入れておく。
一番手軽で安全な方法だと思っているので、私は③の方法で現金を守っています。
一番手軽で安全な方法だと思っているので、私は③の方法で現金を守っています。
まとめ
夢の貯金1,000万円を目指して頑張っている方。
既に1,000万円以上の現金を持っている方など、色々な方がいると思います。
既に1,000万円以上の現金を持っている方など、色々な方がいると思います。
そして、現金が1,000万円を超えたら、現金を守る対策を考えてみませんか。
その際に、銀行口座を増やし、現金を分けて保管するという対策も一案です。
でも、信託口座を一つ作り、そこに現金を入れておけば、金額に関わらず全て保証されます。
そのため、投資を行う予定が無い方でも、信託口座を一つ作っておくことを私はお勧めしています。
現金は全額守られる、口座への入出金も簡単、口座開設は無料、投資が始めたくなった際もすぐに始められる(投資せずに口座だけ持っておくもOK)・・・等々、メリットは多いと思います。
コメント